【18雨日】映画の中
今日は洗濯物が良く乾いた!
のですが、
雨がふったから…
雨の日カウントなんでしょうか…?
続き過ぎて
ブログというより日記になってきた事を
お知らせします。
🌧️🌧️🌧️🌧️🌧️🌧️🌧️🌧️🌧️🌧️🌧️🌧️🌧️🌧️🌧️🌧️
今回のお片付けは…
■映画関係■
〜です。
私は恐らくこの先も映画を
がつがつ観る自信はあります。
有りますが。
1回観た映画を何度も観るってめったにないので
家に唯一あるBlu-rayを売りました。
元から購入する習慣がないので
少ないものです。
今はネットで映画を観られる時代!ですが。
私は家のパソコンの画面だと
たまに現実が介入してくるので、
(郵便物が届いたり雨で洗濯物をこんだり?)
映画を観た!
という感じがしません。
なので、出来たら
映画館で観たいと思っています。
まあ
映画館で観るからといって
私の集中力が散漫なのは
変わらないんですけどね?
●席の観やすさ
(位置、角度、荷物置場、座り心地)
●館内の雰囲気(客層、照明、騒音)
●美味しく感じる飲食物
(ポップコーン、アイス)
〜という環境が揃わないと、
なんとなく物語に集中出来ませんし、
環境が全て整っていても、
●ビジュアルの再現性?
(原作、モチーフ有の場合)
もしくは、
●予想を少し裏切る展開
〜が感じられないと
映画館で観た甲斐がない!
とか思ってしまう事もあります。
…なんだかすごくエラそうに
感じますが、
私のようなニワカな観客は、
多分、
どんなジャンルのストーリーであっても、
単純に、見てよかった!
という読後感?を重視する
と思われます。
なんとなくでいいんです。
好みの条件が7割くらいそろっていれば。←
グッズだって沢山購入しちゃいます。
もちろん
主人公や登場人物の視点で
疑似体験しつつ、
状況を客観的に見てみると、
複雑な問題も分かった気がするし?
全部理解したいと思えば、
何度も観に行く事もありますけども。
基本的には楽しみを求めて行きます。
では、その条件で楽しめたとして。
他に映画館で観る理由って
なんだろうか?
そのうちの1つは
●同じ時期に同じ作品を観ないと
その話題を楽しめないから
ではないかなーと思います。
なんなら、
その映画の話題を楽しめたら
多少期待に沿っていなくとも。
いいくらいで。←?
好きなシーンや驚いたシーンなどを
共有して感想の違いを得られると、
作品を少しだけ深く理解した
感じがします。
そうなると、
最初から一緒に観れば良い気がしますが
映画を観たいタイミングと
観られるタイミングって
人それぞれなので。
同じ期間に同じ作品を観る
ってだけでも、なかなか難しいものです。
それとは別に。
監督、脚本、演出、
シリーズ、キャストさん等を
●追っているファンとなると、
映画を作る段階で応援してる訳ですし、
スケジュールを映画作品に合わせて
公開したら何度も観る!
と言う事もあると思います。
そうなると当然?
映画関連のグッズを購入してしまうでしょう、
愛でるために。
一方、ニワカの場合。
勢いでパンフレットやグッズは
その後、
使用することはないのです…
以下は私がパンフレットを
紹介した文ですが…
購入して満足してしまい、
ほぼ、未読未使用です(^_^;)
…ありのままの状態を書いてみると。
触れてもいないで保存していること
がよく分かります💧
幼い頃のアニメ映画は
いつでも観られる訳じゃなかったし、
パンフレット等を購入したら、
熟読していました。
ボロボロでしたが
それでも大事に持っていました。
見えるところに!
今は。
いつでもと言うわけじゃないですが、
映画館に行こうと思った時に
観に行く事も出来ます。
気に入れば同じ作品を何回も。
だから、
有り難みが薄れてしまったのかもしれません。
まあ、それでも
グッズが欲しい程の作品に出会えば
大人買いしてしまうんでしょうけど。
ニワカ的には
使わないし眺めもしない様に
なったら、
それを手に入れられなかった誰かに
譲るのもいいかなと思いました。
映画の中に入っていられるのは
ほんの一瞬だからこそ
また入りたくなるのかもしれません。
【行ったら帰ってこない場合もあるけど】
何が観たいという訳ではないですが、
早く映画館に行きたいです!
🌧️🌧️🌧️🌧️🌧️🌧️🌧️🌧️🌧️🌧️🌧️🌧️🌧️🌧️🌧️🌧️
ところで
AmazonプライムビデオとNetflix
どちらが良いのか決めかねて
1年のくらい経ちました…💧
実態のないモノを増やすのに
抵抗がない上に管理出来ないので…
自分の判断が心配です。
それでは次回の雨の日に〜
